Wiki
Home Article
Home Article

櫻田常久

ウィキペディア日本語版 (Wiki nihongo-ban)

  • 言語

桜田 常久(さくらだ つねひさ、1897年〈明治30年〉1月20日 - 1980年〈昭和55年〉3月25日)は、日本の小説家。並木宋之介の筆名も持つ。

桜田 常久
誕生 (1897-01-20) 1897年1月20日
日本の旗 大阪府
死没 (1980-03-25) 1980年3月25日(83歳没)
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
ジャンル 歴史小説
主な受賞歴 芥川龍之介賞(1941年)
野間文芸奨励賞(1941年)
Portal.svg ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

目次

  • 1 略歴
  • 2 著書
  • 3 翻訳
  • 4 関連項目

略歴

大阪市生まれ。旧制郡山中学校から第四高等学校を経て1923年、東京帝国大学文学部独文科卒。在学中から同人雑誌に関わり、小説や戯曲を発表、戯作に関心を抱いた。卒業後は大学で教え、ドイツ戯曲を翻訳した。1932年から半農生活を志し東京市町田町に居住。1936年、独文科の仲間である豊田三郎、高木卓、高橋義孝、および福田恆存、野口冨士男らと『作家精神』を創刊。1941年、同誌掲載の「平賀源内」で芥川賞を受賞(1940年度下半期)。これは源内が実は生きていたという虚構短篇だが、ほかに『探求者』という源内の伝記長編がある。同人仲間の高木が、やはり『作家精神』掲載作で授けられた芥川賞を辞退したあとのことである。大学では川端康成と同窓であった。郡山中学時代の漢文の先生であった中島田人は作家中島敦の父。

戦後は日本民主主義文学同盟に参加、農地解放や農協運動にかかわり、共産党の町田町議会議員や農地委員会委員長などを務めた。1954年、同人誌『現在』を創刊・主宰。その後、安藤昌益や葛飾北斎など、歴史人物を題材にした作品を多く著した。

著書

  • 『独逸語入試問題解答』尚文堂, 1937
  • 『平賀源内』文藝春秋社 1941
  • 『従軍タイピスト』赤門書房, 1941 文芸奨励賞受賞
  • 『安南黎明記』講談社 1942
  • 『最後の教室』象山閣, 1942
  • 『艦上日誌』興亜日本社(海軍報道班員選書) 1943
  • 『探求者』春陽堂 1946 (平賀源内を描いた)
  • 『安藤昌益』東邦出版社 1969 全線賞受賞
  • 『首なし被葬者の謎 私見・高松塚古墳』東邦出版社, 1974
  • 『山上憶良』東邦出版社, 1974
  • 『飛鳥文化と高句麗文化』

翻訳

  • 生と死の戯曲 死の舞踏-現代に於ける生と死の戯曲(レオ・ワイスマンテル) 伶人オルフォイス(オスカル・ココシュカ) 北村喜八共訳 中央美術社, 1923

関連項目

  • 時代小説・歴史小説作家一覧
執筆の途中です この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

⚠️ Disclaimer: Content from Wiki English language website. Text is available under the Creative Commons Attribution-Share Alike License; additional terms may apply.
Wiki does not encourage the violation of any laws, and cannot be responsible for any violations of such laws, should you link to this domain, or use, reproduce, or republish the information contained herein.

Notices:
  • - A few of these subjects are frequently censored by educational, governmental, corporate, parental and other filtering schemes.
  • - Some articles may contain names, images, artworks or descriptions of events that some cultures restrict access to
  • - Please note: Wiki does not give you opinion about the law, or advice about medical. If you need specific advice (for example, medical, legal, financial or risk management), please seek a professional who is licensed or knowledgeable in that area.
  • - Readers should not judge the importance of topics based on their coverage on Wiki, nor think a topic is important just because it is the subject of a Wiki article.
Navigation
  • Home
  • Article
  • Privacy Policy
Discover
  • Terms And Conditions
  • Cookie Agreement
  • Contacts
Contact Us
  • dinhthienvan2@gmail.com
  • About Us
  • Disclaimer
Wiki

Wiki is a multilingual free online encyclopedia, a website that shares knowledge and insights useful to everyone in many fields.

© 2023 Wiki. All Rights Reserved.

​
We notice you're using an ad blocker

Without advertising income, we can't keep making this site awesome for you.